最高のインスタ映え星空スポット!【竜神大吊橋】

茨城県常陸太田市の竜神大吊橋といえば!高さ100mからのバンジージャンプ!!
と思うかもしれませんが、竜神大吊橋は星空のインスタ映えスポットとしても非常に有名なんです📸
全長375mの竜神大吊橋 × 満天の星空
こんな豪華な組み合わせを見れるのは全国でも茨城の竜神大吊橋くらいです…!
そんな最高のインスタ映え星空スポットを紹介していきます😁
竜神大吊橋がインスタ映えする理由

竜神大吊橋の星空がインスタ映えする理由は、橋と星空を撮影する環境が整っていることです!!
星空を撮影するためには周りに光源(民家や街灯)がないことが必要なのですが、竜神大吊橋のある付近は民家と街灯が少なく、星空を見るためには最高の環境が揃っています💫
なので竜神大吊橋に至るまでは相当暗い道を通ることになります!運転は十分に注意してください⚠️
そして一番重要なことなのですが、竜神大吊橋に向かっても「竜神大吊橋 × 星空」の絶景は見れません!!!
これから紹介する絶景を見るには「竜神ダム」に向かってください!!
その理由も含め以下に詳しく紹介していきます〜😁
絶景!竜神大吊橋の星空

👆私がiPhoneのアプリ「星撮りくん」で撮影した星空では、竜神大吊橋の絶景が全く伝わらないので、、、(笑)
茨城県を中心に活動しているカメラマン「SHO IROKAWA」さんのお写真を引用させていただきます🙇♂️
竜神大吊橋 × 星空
まるで満天の星空に大きな橋が架かっているかのような…。
竜神大吊橋ではそんな幻想的な景色を撮影できます📸
毎年4月下旬〜5月中旬には「竜神峡鯉のぼりまつり」が開催されて、
竜神大吊橋 × 鯉のぼり × 星空
のとても珍しい絶景を撮影できます📸
星空の軌跡を撮影した写真もとても綺麗です💫
写真をご覧いただいてお分かりかと思いますが、「竜神大吊橋 × 星空」の絶景を撮影するためには、橋より下の位置から撮る必要があります!なので竜神大吊橋に向かうのではなく「竜神ダム」にナビを設定して向かってください!!
昼間の竜神大吊橋は「いばキラTV」をご覧ください!
昼訪れる際は秋の紅葉の季節がおすすめです🍁
竜神大吊橋の情報
竜神大吊橋公式HP👇
星空の他にも、バンジージャンプやキャンプ、カヌーツーリングなど様々なアクティビティが体験できます!
アクセス
日立南太田ICから下道で40分
🚗駐車場は10台分あります!
最高の星空を見るために大切なこと

「せっかく星空スポットに来たけど、全然星見えないじゃん!!」
とならないために、星空を見に行く前に絶対に確認したほうが良いことを3つ解説します!
1つ目:天気(星空指数)
星を見るための絶対的な条件として、まず晴れていること☀️
天気の確認+どれくらい星が綺麗に見えるかの確認のためにtenki.jpの星空指数を絶対に確認したほうがいいです!
茨城県の星空指数はこちらから👇

2つ目:月の出入り
満天の星空を見るために必要な条件として、月が出ていないこと🌕
満天の星空を見る上で、民家や街灯の明かりがないことはもちろん、月の明かりもあってはいけません!!
月が出る前もしくは月が沈んだ後の時間帯がベストです!
茨城県の月の出入りの時間はこちらから👇
3つ目:天の川
天の川は常に見れるわけではなく、季節によって見れる方角と時間帯が変わります🌟
満天の星空+天の川を見るために月ごとの天の川の観測可能時間を調べてから行くことをオススメします!
2021年の天の川予測はこちらから👇

以上の3つの条件が重なった時は最高の星空が見れること確約です!!
(最低でも1、2つ目を押さえておけば満天の星空は見れます👌)
最後に
「全長375mの竜神大吊橋 × 満天の星空」最高のインスタ映え星空
全国でも珍しい大吊橋と星空のコラボレーションは写真にも思い出にも残ること間違いなしです😁
ぜひ天気のいい星空日和に訪れて、満天の星空に架かる大橋を見てみてください!!
コメント