「パーラートマト」を紹介します🌻
パーラートマトとは?
守谷市で、地域のフルーツなどを使ったシロップでかき氷を作っているお店です🍓
居酒屋「一笑一盃」の店主さんが、2年前とてつもなく美味しいかき氷を食べて、衝撃を受けたことがきっかけで、居酒屋が開く前の時間帯に趣味でかき氷を提供しているとのことです。
パーラートマトという名前は、店主さんの実家がトマト農家で、そのトマトを使ってシロップを作ってかき氷を提供したかったからだそうです🍅
しかし、トマトシロップは手間がかかる上に、一部のマニアックなファンにしか受けなかったため現在は提供していないとのことで、今後機会があったら作るとのことです😥
今後再び提供されることがあれば、食べてみたいですね!🍅
パーラートマトさんは2021年から守谷駅前の店舗からつくばみらい市絹の台の店舗に移動しました!お間違えのないようお気をつけください!
パーラートマトのメニュー

基本メニューは、
- 生いちご
- 生マンゴー
- 生ブルーベリー
- エスプーマホイップのトッピング
です!
その下に吹き出しの付箋で貼ってあるメニューは、なくなり次第次のメニューに更新して行っているそうです🍧
店内の雰囲気

居酒屋の間借りという形式でお店を行っているので、座席数は多いです。
ジブリの音楽がかかっていてリラックスできます☺️
店主さんは奥のキッチンで作業していることがあるので、いない場合は呼び出しベルを押すと来てくれます!
生いちごのかき氷を注文🍓

いちごの甘い香りがします🤤
シロップは、いちごのシロップとミルクシロップがかかっています。
いちごの酸味の効いた甘さ、ミルクのまろやかな甘さ、ふわふわな氷の爽やかさ。
全てが美味しくてペロリと食べてしまいました🍧

氷はとてもきめ細やかで、シロップは果物をかじっているかのようにジューシーです🤤
パーラートマトのかき氷
パーラートマトのかき氷のシロップは果物に熱処理を行わず、果実をそのまま削って作っているので、果実本来の味を楽しむことができます。
店主さんが目指しているかき氷というのが、
「甘くないかき氷」だそうです。
というのも、果実本来の甘みをフルに活かした、ジューシーな味わいのかき氷を作っていきたいとのことです。
パーラートマトの情報
店名 | パーラートマト |
住所 | 茨城県守谷市中央4−21−11 コトブキビル2階 |
電話番号 | 090−4602−4462 |
営業時間 | 11時〜14時 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし(付近にコインパーキング有り) |
👇Twitter、Instagramで営業時間等の情報を発信しているので、そちらをチェックしてから向かった方が安心です!
アクセス
パーラートマトさんは一笑一盃さんの場所でかき氷を提供しています🍅
小絹駅から徒歩5分👟
最後に
果実本来の甘みを活かし、ジューシーなかき氷を目指す「パーラートマト」
本当に美味しかったです!ぜひ皆さんも訪れて見てください!
コメント