【書道】無限未来の書道教室(茨城県)

書はもっと自由であっていい
そんな想いから生まれた書道団体「無限未来」
茨城県を中心に書道教室、ワークショップ、書道パフォーマンスなどを行い、幅広い世代の方々に書道本来の魅力を広めています。
そんな無限未来さんについて紹介していきます!
無限未来とは

学校で習う丁寧に上手く書くというような書道ではなく、自分自身を自由に表現するツールとしての書道、そんな新しい形式の書道を普及している書道団体です!
もちろんただ自由に書くということではなく、古典をベースに文字の成り立ち、その意味を学んだ上で文字に自分の想いを乗せるような、そんな古典の学習と自己表現を一体化した書道教室を展開しています✏️
書道教室には大人から子供まで、書を学ぶ基礎的なコースから、書道家の資格取得コースまで、幅広いコースがあるので、自分で目標を決めて取り組めそう✨
書道教室は茨城県の守谷市・つくばみらい市・古河市にあり無料体験も随時行っています!詳しくは公式ホームページから👇
書道教室の他にも、オンラインワークショップ、大学ラグビー部とのコラボパフォーマンスなど活動の幅は多岐にわたります!!
無限未来の活動はこちらから👇
無限未来代表 熊谷雲炎さん

東京生まれ 守谷市在住。7 歳より書を始める。19 歳で掃雲書道会師範取得。2010 年に粋輝書会設立後、2014年〜2019年まで岡本光平氏に師事。2016年より開智望小学校アフタースクール講師。 「アーカスプロジェクト パラメン・ウォール展示vol.1」アーカススタジオ(2016)、「万葉集と日本画展」コラボ展、ギャラリー志門 (2016~)、「ながの子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー」パフォーマンス(2018)、「ラジオつくば」出演。受賞歴として、日本書学院 早川顧問賞、CACA現代アートにて多数受賞、2018年には、21世紀書画作家国際交流展特選賞受賞。
茨城県主催の国際的なアーティストと地域を結ぶアーカスプロジェクトにも参加されている、プロ中のプロの書道家さんなんです😁
無限未来の書道教室へ参加!!

熊谷雲炎さんにお誘いいただき、無料書道体験をしてきましたー!
今回の書道のテーマは「人」ということで、古代文字から現代文字まで様々な種類の「人」という文字をまずはお手本に沿って書き、その後に自分の想いを乗せた「人」を自由に書きました✏️
自分の想いのまま自由に書いたので👆写真の通り1つとして同じものはありません!
学校で書道ではいかに上手く丁寧に書くかのあまり面白くない書道でしたが、無限未来の書道は自分の想いを自由に!という書道だったので、ストレス発散・デトックスのような、今までで一番楽しい書道でした!!

完成した作品がこちら!
古代中国の始皇帝時代の「人」という文字です。
本来はもっとカクカクのお堅い文字だったのですが、そこに私の「型にハマりたくない!」という想いを乗せて流動的な書に仕上げました!
おそらく学校などの書道的にはよろしくないかもですが、無限未来の書道的にはこれが正解!
筆を握ったのは小学生の書道以来でしたが、優しい先生方に教えてもらい、自分の想いを自由に文字に乗せる書道はとっても面白かったです😊
文字の意味と一緒に自分の思いについて向き合う機会を与えてくれる書道、オススメです!
無限未来の書道教室情報

こちらは茨城県守谷市での書道教室の様子
月謝は月3回の教室で大人子供一律6,000円です。
詳細はこちらの公式ホームページからどうぞ!👇
無限未来代表の熊谷雲炎さんのツイッターDMからでも詳細のお問い合わせは可能です!
1/24 #ベップアート・マンス2020
— 熊谷雲炎 (@unen414) February 8, 2021
リクエスト即興パフオーマンス&トーク書家が思う美しい字とは?
・無限未来の活動
・書体について
・自然体の線とは何か
・雲炎が思う世界一美しい文字
・リクエスト即興パフォーマンス
初のオンラインWS
ご参加くださった皆さまありがとうございました🙏 pic.twitter.com/LDkgpMRYGn
最後に
想いを自由に表現できる書道団体「無限未来」
書道で自己表現をしてストレス発散、デトックス効果があることはもちろん、自分の想いを表現するということで、改めて自分を見つめ直す機会になり、書にすることで自分の新たな発見もできるかもです✨
書道体験は無料なので、既存の書道とは全く違う無限未来の書道、一度体験してみたらハマること間違いなしです!!
コメント