「金村別雷神社」関東三雷神!雷様を祀る神社

関東三雷神とは、北関東にある雷神を祀る三つの神社の総称です。
別雷皇太神(茨城県水戸市)、雷電神社(群馬県板倉町)そして金村別雷神社(茨城県つくば市)のことを指します⛩
昔から北関東は地形上雷が多発する地域で、その雷様に対する信仰から三雷神が祀られたそうです。
金村別雷神社はつくば市指定有形文化財に登録されています💡
金村別雷神社へ参拝!

かなり大きな鳥居としめ縄があります。ボルトが止めてある鳥居はなかなか珍しいです。
本来ならこの位置から本殿まできれいに見えるのですが、たまたま大木が倒れていたため見えません😅
年末年始はここに出店が並び、参拝する方が行列を作ります!

樹齢は分かりませんが、かなり古いであろう大木が内側から朽ちて倒壊してました⚠️
この朽ち果てた大木を見れるのも今だけかも!

☝️本殿付近の鳥居
雨上がりで曇りだったのですが、それがまたいい味出しています🌿

☝️手水社
きちんと整備されていてとても綺麗です💧

☝️本殿
狛犬が普通のものよりムッチリしていて可愛らしい☺️
曇り空の鬱蒼とした雰囲気がいい味出しています。

本殿は照明がついていてよく中が見えます。とてもきれい✨
常総市の地酒「一人娘」が奉納されています🍶

本殿を少し離れたところから📸
左右対象に植えられた木々がとても美しい。
左側に写っている建物で御朱印などを買えます!
金村別雷神社へのアクセス
🚗車を停められるスペースがあります!
年末年始頃になると付近の雑草が刈り取られかなり広い駐車スペースができます。
土手道を通るので運転には十分気をつけて下さい!
付近のスポット
- 梅月製菓 (神社から1.3km、車で4分)
- 魚料理ひろせ (神社から1.5km、車で5分)
- 八木製菓 (神社から2.9km、車で7分)
最後に
雷様を祀る金村別雷神社
きれいに整備されていて整然とした美しさを感じます🌿
天気が悪くても、それがまたいい雰囲気を醸し出していてオススメです!
ぜひ訪れてみて下さい😊
コメント