守谷市にある愛宕神社について紹介します🌻
愛宕神社とは?
茨城県守谷市にある軻遇突智命(カグツチ:火の神様)を信仰する神社です!
愛宕神社は「守谷かるた」にも載っています👇
「鰐口は 愛宕神社の 宝物」
守谷かるた:守谷市が作っている郷土かるたです!
愛宕神社は参道がとても長く、インスタ映えのする写真を撮る事ができます📸
愛宕神社へ参拝

参道が本当に長いです。

鳥居をくぐってすぐ左側に鰐口の説明があります☝️
愛宕神社が所有する鰐口は守谷市の指定文化財になっています!

☝️インスタ映えポイントです!
灯籠、狛犬、拝殿と周りの木々の構図が美しいです✨
オススメの撮影時間は夕方、明け方です。
少し日が傾いている方が神社独特の空気感を醸し出せるので良い写真が撮れると思います📸

拝殿です。夕方に来たので少し不気味な雰囲気が漂っています😅

指定文化財の鰐口はこの時はありませんでした。
近所の方に聞いてみたら、昔はここの鈴がある位置に鰐口があったという事でした。
愛宕神社の宝物だから内部に保管されているのでしょうか?

拝殿の脇には巨大な樹があります!
立派なしめ縄をしているので御神木なのだと思います🌳
愛宕神社へのアクセス
🚗駐車場ありません。
🚃最寄駅は、関東鉄道常総線の南守谷駅です。👟駅から550m、徒歩7分です。
🚌最寄バス停は、関東鉄道バスの愛宕中学校入口です。👟バス停から210m、徒歩3分です。
付近のスポット
- 川ちゃん (神社から200m、徒歩3分)
- 守谷野鳥の森 (神社から230m、徒歩3分)
- 栗原酒店 (神社から500m、徒歩6分)
最後に
インスタ映え写真が撮れる愛宕神社
愛宕神社は混む事が少ないので、被写体を交えての撮影にも向いています!
思う存分映え写真を撮りましょう📸
コメント